中古住宅の調査・検査・購入の相談ならにお任せください!

中古住宅の購入なら
大阪 中古住宅の購入 メールでの相談はこちら
                    
              

【中古住宅を買ってリフォーム】

2009年11月11日 00:31

中古住宅の検査で最も多い不具合・・・。

築年数が古い物件は、耐震強度が現行法に適合しないということはよくあります。建築基準法は年々厳しくなっていますので、建てられた当時から法律が変更されれば、当然、適合しない部分が出てきます。
このような中古住宅は、耐震補強を施す必要があります。

ただ、それよりも圧倒的に多い不具合があります。

それは・・・


「断熱」です。



断熱は、近年の「省エネ」、「エコ」ブームも相まって、注目されつつあるものですが、中古住宅の建てられた当時(今から10年~20年前)は、ほとんど世間的に注目されていなかった概念です。事実、ほとんどの住宅が断熱の不具合を持っています。

たとえば、床下や収納上部、浴室廻りに断熱材が施工されていない住宅、断熱材は施工されているが、連続して施工されていない住宅などです。正直言いますと、ほぼ100%に近い確率で、断熱材の施工不備があるのです。

では、断熱材の施工不備があった場合、どのような問題点があるのでしょうか。実は、このような住宅は、

「冬場の冷え込みがひどい」
「隙間風がひどい」
「夏場の空調効率が悪い」

などの問題が存在します。いわば、快適性や居住性に大きな影響を与えるのです。一戸建がマンションなどに比べて寒いといわれる一番の理由は、断熱材の施工不備が原因です。また、「空調効率」の悪さは、家計の光熱費を増加させるため、「省エネ」や「エコ」という概念からは程遠い状態になります。

そこで、最近では「エコリフォーム」と称するリフォーム手法が登場してきています。これは、中古住宅に多くみられる断熱材の施工不備等を改善し、快適で光熱費が掛からない住宅にリフォームする手法です。

具体的には、シングルガラスのアルミサッシの内側にもう一つ窓を設置して、窓の断熱性能を高める、床下や天井裏に断熱材を敷き詰める、家の隙間を埋めて、床下の冷気の上昇を防ぐような工事をします。


金額は一件の家で100万程度。しかも、今なら国や地方公共団体からの補助金も満載でかなりお得!! 


環境省から認可を受けた団体が定期的にセミナーなどもやっているようですので、是非参加してみてください。私も以前参加したことがあるのですが、案外安い工事費でできることにびっくりしました。

大阪エコリフォーム普及促進地域協議会
eco.jpg

カテゴリ:


« 前の記事抜本的改革に期待! 中古住宅市場の未来へ向けて!

                  
これ↓を読まずに、中古住宅を購入してはダメです! 
まずはお気軽にご相談下さい! メールでの相談はこちら
       

  
サイトマップ
コンテンツ リンク         
会社情報・その他